レシップについて
事業領域
レシップグループは、輸送機器事業、産業機器事業(エネルギーマネジメントシステム事業)の2つの事業を柱としています。また2つの事業を基盤として、現在需要の多い観光市場、公共交通の発展が著しい海外市場にも挑戦しています。
輸送機器事業
人や物を運ぶ『輸送機器』。身近にあるバスの運賃箱や行先表示器から鉄道用運賃箱、トラックの照明灯具まで皆さんが一度は目にしたことのある製品を幅広く提供しています。
特にバス製品はシステムも含め、一貫したサービスを提供できることが強みです。

バス用運賃箱

押しボタン

マルチ決済端末

整理券発行器/鉄道用運賃箱

鉄道用行先表示器

鉄道用照明灯具

トラック用照明灯具

バス用照明灯具
産業機器事業
『電力変換技術』を基盤として、お客様のニーズに応じたさまざまな充電器・電源機器やプリント基板などを提供しています。産業用機器は厳しい環境での安定性・耐久性が求められます。

フォークリフト用充電器

屋外用無停電電源装置(UPS)

プリント基板実装
観光ソリューション事業
観光市場もDX化が加速する今、海外の方にも使いやすいモバイルチケットやデジタルサイネージシステムを提供しています。利用者様・事業者様が考える『便利』を実現します。

モバイルチケット(QUICK TRIP)

デジタルサイネージシステム(CMP)

チケット情報案内サイト
海外事業
レシップは、日本だけでなく海外でもビジネスを拡大しています。人口増加が続くアメリカで日本企業として初めて運賃収受システムの導入に成功しています。また公共交通先進国であるシンガポールでは行先表示器やバスの運行管理システムでシェア100%を維持しています。
事業所
レシップは、国内8か所、海外3か所の拠点を構えており、日本全国、世界各地で、様々な地域の交通インフラを支える製品を提供しています。
国内
岐阜本社
東京第1・第2開発センター

ミーティングスペース

オフィス

リラックススペース
営業所
札幌、仙台、東京、岐阜、金沢、大阪、広島、福岡
海外
アメリカ

米国の交通・鉄道業界向けの輸送製品の企画、設計、製造、販売
シンガポール

ASEAN地区でのバス・鉄道向けシステムの販売
スウェーデン

非接触カード決済端末の開発と販売