|
お問い合わせ
|
文字サイズ
|
English
HOME
>>
社会・環境
>> 製品の環境配慮
製品の省エネルギー・省資源化、規制化学物質の削減と、設計段階から廃棄に至るまでの様々な工程での環境配慮への取り組みを進めています。
エコリーフ環境ラベルの取得
製品の製造・使用・廃棄といったライフサイクルのすべての段階で環境負荷を定量的に明らかにしていく取り組みを進めています。
*エコリーフ環境ラベルは
一般社団法人産業環境管理協会(JEMAI)
が運営するタイプV環境ラベル制度で、製品が環境に与える影響についてLCA手法を用いて分析し、その結果を定量的情報として開示する制度です。
取り組みに関する詳細は
こちら
から
エコリーフ環境ラベル登録製品
製品名(型式)
登録番号
登録日
事業者
OBC-VISION(DFL-27W12-038DT1)
DJ-17-002
2017/03/27
レシップ(株)
LED式路肩灯(RKT-LED-A01)
DH-13-003
2013/03/25
レシップ(株)
バス用運賃箱(LF-C-C0043)
DK-12-001
2012/12/11
レシップ(株)
トラック用荷室灯(SY-NMT-LED)
DH-12-002
2012/03/01
レシップ(株)
OBC-VISION(DFL-1522-001J)
DJ-11-001
2011/08/03
レシップ(株)
LED式室内照明灯(SL-A80-LED1)
DH-11-001
2011/03/30
レシップ(株)
レシップ(株)エコリーフデータの詳細は
こちら
から
環境対応型の製品開発
製品の企画開発・設計の工程から、省エネルギー・省資源化、小型・軽量化などに配慮して、CO
2
排出量の削減に努めています。
RoHS対応
下記特定化学物質の非含有化を推進します。
対象物質/ カドミウム、六価クロム、水銀、鉛、ポリブロモビフェニル(PBB)、ポリブロモジフェニルエーテル(PBDE)、フタル酸ジ-2-エチルヘキシル(DEHP)、フタル酸ブチルベンジル(BBP)、フタル酸ジ-n-ブチル(DBP)、フタル酸ジイソブチル(DIBP)
プリント基板の鉛フリーはんだ化
製造ラインでのはんだ付け作業は、お客様仕様の関係上、共晶はんだと鉛フリーはんだの2種類が併存しています。これらの混同防止を徹底するため、はんだの種類ごとに製造ラインを分離し、識別管理を徹底しております。